音声入力の変換ヒント

どうすれは音声入力の文字変換精度を向上できますか?

Arrow icon

文字変換精度は、音声入力をされる際の環境(外部雑音やご使用のマイク等)に大きく左右されます。できる限りマイクに対し、はっきりと発話頂きますと書き起こしスピードや文字変換精度を高めることができます。 また文字変換については、 「てにをは」等の助詞や文法を正しく入力頂くことで誤変換を減らすことが可能です。 皆様が簡単に意図するメモを記載できるように、弊社として日々精度改善に努めております。ご意見・アイディア等ございましたらご遠慮なくお問合せ頂ければ幸いでございます。 

句読点「、」「。」はどのように入力するのですか?

Arrow icon

皆様に「、」かんま 「。」ぴりおど と音声入力していただき「一時停止」ボタンを押して頂くことで、「、」「。」への変換をさせて頂く仕様に設定しております。    その他タップ手入力操作も可能です。 再度変更がございます際は、アプリ内で記載の上、こちらのサイトでもご案内させて頂く所存でおります。

読み方が難しい病名や薬名・医療略語を簡単に省略発話し、自動で正式用語表示に変換することは可能ですか?

Arrow icon

現状ツムラ様とクラシエ様の漢方製品名のみ省略発話による自動正式用語変換機能を設けております。例えば、「つむらいち」と省略発話していただき「一時停止」ボタンを押していただきますと、「ツムラ葛根湯」へ自動変換されます。    今後も各種追加実装を予定しております。

単位

Arrow icon

*音声入力後、一時停止ボタンで変換が可能です。   表示      音声入力 /      すらっしゅ  /dL     ぱーでしりっとる  /台      ぱーだい    kcal      きろかろりー mm              みりめーとる cm               せんちめーとる mg               みりぐらむ mg/dL         みりぐらむぱーでしりっとる kg                 きろぐらむ /kg               ぱーきろぐらむ mL                みりりっとる /日                ぱーでい /min             ぱーみにっと min               みにっつ /h                  ぱーあわー  mmHg         みりめーとるえいちじー/ミリメートル水銀/ (+)              ぷらす (-)              まいなす (±)              ぷらすまいなす /µL                みくろりっとる μg                 まいくろぐらむ A                   あんぷる  

記号

Arrow icon

*音声入力後、一時停止ボタンで変換が可能です。   表示     音声入力 !      びっくりまーく/感嘆符 ?      はてなまーく/くえすちょんまーく ・      なかてん *      あすたりすく (      かっこ )      かっことじる 【      すみつきかっこ 】      すみつきかっことじる 「      かぎかっこ 」      かぎかっことじる <      やまがたかっこ >      やまがたかっことじる [      かくかっこ ]      かくかっことじる {      なみかっこ }      なみかっことじる ~      からきごう/にょろきごう ・・・    てんてんてんきごう  ,      こんま  .      どっと  `      ばっくちっく/ばっくくぉーと  '      しんぐるくぉーと/いちじゅういんようふ  "         だぶるくぉーと/にじゅういんようふ

記号(その他)

Arrow icon

*音声入力後、一時停止ボタンで変換が可能です。   表示           音声入力 :            ころんきごう ;            せみころんきごう #            なんばーきごう              すぺーすきごう ▲          くろさんかくきごう △          しろさんかくきごう ↑          うえやじるしきごう ↓          したやじるしきごう →          みぎやじるしきごう ←          ひだりやじるしきごう ×         かけるきごう +        ぷらすきごう -        まいなすきごう ①        まるいちきごう ②        まるにきごう ③        まるさんきごう ④        まるよんきごう ⑤        まるごきごう ⑥        まるろくきごう ⑦        まるななきごう ⑧        まるはちきごう ⑨        まるきゅうきごう ⑩        まるじゅうきごう

画像の撮影と保存

音声入力した記録には画像を添付して一緒に保存することができます。

カメラアイコンをクリック

音声記録後、「保存」ボタンを押すとタイトルの入力・編集画面に移行します。 画像を記録に添付されたい場合は、カメラアイコンをクリックします。 

写真撮影

カメラが起動しますので、撮影されたい対象に焦点を合わせカメラアイコンをタップしてください。写真撮影が行われます。

記録と画像を保存

撮影した画像が添付されます。写真を削除されたい場合は「↑写真削除」をタップしていただくと削除できます。 保存する場合は、タイトルを入力し「完了」ボタンを押してください。